記事一覧

人形町 酒喰洲 (しゅくず)

2025.05.28

ファイル 980-1.jpgファイル 980-2.jpgファイル 980-3.jpgファイル 980-4.jpg

・1枚目:1切れから頼める天然のお刺身。
 赤めごち造り(超貴重品)・とり貝刺し・平目えんがわ どれも2切れずつ

・2枚目:本ししゃも:手前 メス 奥 オス

・3枚目:知床産 真ほっけ開き焼き 1/2

・4枚目:かき揚げ丼(かき揚げをこの時期限定の白海老のかき揚げに変更して頂きました)

東京出張の帰り、新幹線の時間まで、大好きな人形町の「酒喰洲」に立ち寄りました。

12月に近所に移転したばかりの「酒喰洲」。
この日も満席の店内は活気で満ち溢れていました。

メニュー狭しと並んだ天然の魚介類とともに味わうのは、これまた全国から選りすぐられた地酒。

すべて平らげて、大満腹・大満足で今回もお店をあとにしました。

さて、今年も恒例の「酒喰洲会」が開催されます。
「酒喰洲」のお料理とともに、この日のために集まった蔵元がお酒をお振る舞い致します。

第16回「酒喰洲会」

日時:6月28日(土) 15:30~
場所:日本橋浜町「プラザマーム」
前売券:10,000円(税込)

詳しくは「酒喰洲」まで(03-3249-7386)

発売日のお知らせ

2025.05.18

「和田龍登水」の新酒の発売日をお知らせ致します。

・美山錦 発売中
・山恵錦 5月19日(月) 発売開始
・ひとごこち 5月26日(月) 発売開始予定
・山田錦 6月1日(月) 発売開始予定

今年は発売開始が例年より遅れてしまい、大変申し訳ございません。
その分、美味しいお酒をお届けできると自負しておりますので、ぜひお求め頂ければ嬉しいです。

回転寿司で一杯

2025.05.07

寿司は大好物ですが、お酒なしでは滅多に食べません。
寿司を単独で食べるのが、何となく味気なくて苦手なのです。

ちなみにカキフライも大好物ですが、ご飯と一緒には食べられないと言うと皆が驚きます。
あくまでも個人的な感想ですが、カキの生っぽさがご飯に合わないと思ってしまうのです。
なので「カキフライ定食」を頼んだ事がありません。

さて、近所に大きな回転寿司があります。
たまにそこへ行く時も、寿司を腹いっぱい食べるというよりは、寿司を肴に酒を飲もうという気持ちで足を運びます。

着いたら何はともあれ生ビールを一杯。
ぐびぐびとやりながらタッチパネルをザッピングして、このお店はガリも注文制なので、無料のガリを注文して、それからゆっくりと寿司を選びます。

私はもともとメニューを決めるのが遅いほうですが、このお店ではさらに遅さに輪が掛かります。

ようやく1~2皿ずつ注文して、つまみ始めたあたりで、生ビールが空になります。

それからは日本酒のお燗。

メニューには灘の大手のお燗びんがあるので、それを注文。

いつも、持つのも大変なほどの熱さで届く熱燗をちびちびと飲みながら、引き続きゆっくりと寿司をつまみます。

お燗びんを2本飲み切る頃には7~8皿が積み上げられ、時間にして1時間強が経過。
ほろ酔い気分で、ここでお勘定です。
大体3,000円ちょっとで済むのが、何とも得をした気分です。

で、自分が食べ終わってからずっと待っていてくれる妻には、いつも申し訳ない思いでいっぱいになる毎回なのです。

ゴールデンウイーク お休みのお知らせ

2025.04.30

5月のゴールデンウイークの営業は下記の通りになっています。

1日(木) 営業
2日(金) 営業
3日(土)~6日(火) 休業
7日(水)より通常通り営業

休業日が多く、皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

フロアに立ちます。

2025.04.17

まずはお知らせです。

お待たせしている「和田龍登水」第二弾ですが、ゴールデンウイークん明けに「山恵錦」を発売開始の予定です。
そのあと順次「ひとごこち」「山田錦」をリリース致します。
今年は少し遅れており、ご迷惑をお掛けしています。
たくさんのお問い合わせをありがとうございます。

さて、一昨年の名古屋、昨年の渋谷に引き続いて開催中の「酢重ダイニング×信州の酒蔵コラボ」。

今年、和田龍酒造が2月から4月までコラボさせて頂いているのは、旧軽井沢の「レストラン酢重正之」です。

https://www.wadaryu.com/blog/archives/969.html

そして来たる4月20日(日)の17時から閉店まで、私がフロアに立って接客させて頂きます。

私に会いたいという奇特な方はそうそういらっしゃらないとは思いますが、それでもこれをきっかけに「行こう」と思われた方は、スタッフの皆さんと一緒に、私も心を込めておもてなしさせて頂きます。

「レストラン酢重正之」。
お料理もお酒も雰囲気も、何を取っても本当に素晴らしいです。
春の旧軽井沢を堪能しながら、ぜひ足をお運びください。

ページ移動