記事一覧

秋の軽井沢

2009.09.28

ファイル 135-1.jpgファイル 135-2.jpg

(写真上:大賀ホール外観/写真下:リハーサル中の神田将(ゆき)さん)


肌を刺す冷んやりとした空気が心地よい秋の1日、軽井沢駅から徒歩数分の軽井沢大賀ホールにて、このブログにもたびたび登場するエレクトーン奏者、神田将(ゆき)さんのソロ・リサイタルが開催されました。

軽井沢大賀ホールは、ソニーの名誉会長大賀典雄氏が文化振興のため軽井沢町に寄贈した施設です。
東京のサントリーホールをコンパクトにした感じの、ステージを客席が360度取り囲む、キャパ約800名のコンサートホールです。
連日クラシックのみならずジャズやポップスあるいは学生のコンクール等で賑わっています。

神田将さんは日本を代表するエレクトーン奏者の第一人者です。
現代エレクトーンはひと昔前のエレクトーンとは全くの別ものです。
たったひとりでフルオーケストラを越えるサウンドを奏で上げ、その演奏のダイナミックさと繊細さは、初めて聴く人に衝撃を与えること請け合いです。
こればかりは「百聞は一見にしかず」、聴いて頂ければそれがどれだけ驚きに満ちたサウンドなのかが分かります。
かくいう私も神田さんの演奏を聴いてその衝撃を受けたひとりで、それが高じて昨年今年と2年続けて、毎年5月に開催される「和田龍 新酒を味わう会」にゲストとしてお招きし、お客様に神田さんの演奏を堪能して頂きました。

さて、昨日の大賀ホール。
午後2時定刻に始まったコンサート、演奏された曲目は以下の通りでした。

1.オペラ座の怪人 アンドリュー・ロイド・ウェバー
2.「キャッツ」より"メモリー" アンドリュー・ロイド・ウェバー
3.「篤姫」より”メインテーマ” 
4.歌劇「サムソンとデリラ」より"あなたの声に私の心は開く" サン=サーンス
5.歌劇「トスカ」より"星は光りぬ" プッチーニ
6.歌劇「運命の力」序曲 ヴェルディ

― 休憩 ―

7.アヴェ・マリア カッチーニ
8.レクイエム"リベラ・メ" フォーレ
9.組曲「鏡」より"海原の小船" ラヴェル
10.ブエノスアイレスの秋 タンゴ
11.協奏曲「四季」より"冬"第1楽章 ヴィヴァルディ
12.さくら 日本古謡
13.交響詞「フィンランディア」 シベリウス

アンコール
14.カヴァレリア・ルスティカーナ

とにかく素晴らしかった。
私がこれまで聴いた神田さんのコンサートの中でも屈指のライブでした。
緊張感が張り詰め、エレクトーンを通じて奏者の思いが次から次へと小さな場内にとめどなく溢れ出て、音という音が観客の心を鷲づかみにする、そんな本当に感動的な演奏でした。

「自分の2本の手だけでは2度と演奏するのは不可能と思っていました」という難曲ヴェルディ「運命の力」、夏・秋・冬・春をイメージした9~11の4曲、中でも叙情感とダイナミックさとを同時に壮大に表現した「さくら」、そしてクライマックスを飾るにふさわしい大曲「フィンランディア」では拍手が鳴り止みませんでした。

場内いっぱいに湧き上がるアンコールの掛け声と拍手の中、再度登場して客席にお礼を述べながら「さて、どの曲にしようかな?」と呟きながら神田さんが選んだ曲目は「カヴァレリア・ルスティカーナ」。
その優しいメロディに心を委ねながら、あっという間の2時間15分が過ぎていったのでした。

神田さんはこの秋の今後の予定として、「せんだいクラシックフェスティパル2009」(神田さんのコンサート4公演はすべて売り切れ)、小樽でのリサイタル、そして「上海国際芸術祭」へと続きます。
特に「上海国際芸術祭」では、五嶋みどり、アシュケナージ、ヨーヨー・マ、モンテカルロバレエ団、ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団をはじめとする世界中の壮々たる演奏家の中に、初めてエレクトーンとして神田さんが正式に招待されました。
これからのますますの活躍が期待されます。